ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月30日

猪苗代湖にてデイキャンプ

先週末は日曜だけ休みだったので、猪苗代湖にデイキャンプに行って来ました。なかなか二連休がなくてストレス溜まります…。


タープ張る場所があまりなかったりしたときのため、チーズタープ以外にウェザーマスターヘキサタープを積んだり、テーブルもウッドロールテーブル110だけでなくアジャスタブルテーブルSなども積んだりしたため、そこそこ積載率高めで出発。





気温自体は高かったけど、風が強くて寒かったです。そして、タープを張る気マンマンで行ったのに、午後から出発したので、目的地に着いたときにはお日様がすでに傾き始めて来ていて、タープを張らなくても日陰が確保できました。タープを張らないデイキャンプは久しぶりだなぁ。





お昼ご飯は、湖南にある精肉店でお楽しみの焼肉用の肉を仕入れ、焼きました。いつもはスーパーとかで安い肉を多めに買うんですが、今日は買い出しに行くのが面倒なので、途中の精肉店に寄ってみました。



↓豚ナンコツ。ビールのお供に最高です。




浜辺でバーベキュー、本当に癒されます。




チワワ達もキャンプめしを食べて満足です。多分。








デイキャンプもいいけど、やっぱり二泊三日ぐらいのキャンプが一番のんびりできていいなぁ〜。





  


Posted by moomay at 20:36Comments(0)キャンプ

2018年05月20日

東北限定チャムスこけし






チャムス好きの皆様、どうですかこの佇まい。買いたくなりませんか?私は迷わず買ってしまいました。

これ、東北正規販売店限定発売らしいです。






遠くて買えないじゃん!





と、思われている皆様、ご安心ください。東北正規販売店でオンライン販売をやっているお店がいくつかあります。ネットでチャムスこけしと検索していただければ、きっと買えると思います。数量は限りがあると思いますが…。


前から見た感じ↓





横から見た感じ↓





後ろから見た感じ↓




足もとにあるチャムスロゴ↓




足裏にある製作者の方のサイン↓




入っていた箱も渋い↓




うちにある福島県の定番工芸品の「赤べこ」と並べて飾ってみた↓






ちなみに、見てわかる通りうちのは「赤」べこではなく「グレー」べこです(笑)

知る人ぞ知るグレーべこ。福島県民でもほとんど知らないと思うw


話が脱線しましたが、チャムスこけし欲しい方はお早めにどうぞ〜

  


Posted by moomay at 23:32Comments(0)キャンプ道具